インプラント治療
ドリルで骨を削らず、骨を拡げてインプラントを入れる最新のインプラント治療です。
インプラントについて
インプラントについては、
こちらの動画をご覧下さい。
            インプラント治療
(OAMインプラント)
            このような方におススメ
- インプラント治療を安全に受けたい人
- インプラント治療に不安がある人
- できるだけ骨を削りたくない人
- 痛みの少ないインプラントを受けたい人
- 骨が薄くてインプラントできないと他院で言われた人
 
                OAMインプラントと従来のインプラントとの比較
OAMインプラントシステム
通常のインプラント手術

最初に骨の表面に直径0.5mmの小さな起始点を作ります。

最初に直径1.8mmの穴を開けますので細い骨の場合は高さが低くなってしまいます。

次に直径0.5mmの針で糸状の小さな穴を作ります。

次に直径2mmのドリルで骨を削ります。

オーギュメーターという器具で細い穴を0.2mmずつゆっくり広げていきます。穴だけでなく、骨の厚みも増加していきます。

さらに太いドリルを2、3種類使って穴を大きくするので、骨がどんどん減ってしまいます。

骨をほとんど削らずに行いますので、インプラントを支える骨を失わずにすみます。痛みや腫れも少ないです。

インプラントを支える骨自体が足りなくなり、このようなケースでは顎や腰の骨を切り取って骨移植しなければならないこともあります。
OAMインプラントの
7つの特徴
            1.従来のインプラントに比べて
安全である
            
                直径0.5mmの穴から徐々に拡げていくため、ドリルで骨を削るより安全です。
                神経や血管を傷つけるリスクがありません。
            
2.骨幅が少なくてもインプラン
トが出来る
            
                従来のインプラントは骨幅が5mm以上ないと埋入することは難しく、骨移植などの大掛かりな手術が必要でした。
                (下顎の奥の方や、腰の骨などから採取してそれをインプラント埋入部位に移植)
                OAMインプラントは骨を削らずに拡げてますので、5mm以下の骨幅でも大掛かりな骨移植手術無しで埋入出来ます。
            
3.治癒期間が短い
                骨を削りませんから治りが早いのです。
                また、骨移植などをするケースにくらべるとかなり治癒期間が短くてすみます。
            
4.術後の痛みや腫れがかなり少
ない
            骨を削りませんので従来法に比べ、ほとんどのケースで腫れや痛みがありません。
5.骨を削る時の不快な音や振動
を与えることがない
            ドリルをつかわず、オーギュメーターで静かに手術できるため、インプラント手術がより快適なものに改善されました。
6.骨が柔らかくてもインプラン
トが安定する
            従来法では骨が柔らかいとトリルで削るとスカスカになってしまい、インプラントが安定しないことがありました。
7.正確な位置にインプラントを
入れることができます
            
                従来法では3本程度のドリルで削って、インプラントを入れる穴をあけますので、最初のドリルでその方向や角度が決まってしまいます。
                OAMインプラントは0.5mmの穴から0.2mmずつ拡げながら穴を作っていきますので、その方向や角度を正確に決めることが出来ます。
                良いことばかりですが、難点もあります。
                骨が硬い場合はドリルに比べて時間がかかるということです。
                そのような場合はドリルを併用して行っています。
            
OAMインプラント療法の手順
                    まず、インプラントを埋め込む場所に最初のマーキングとして直径0.5mmの極めて小さいドリルで印をつけます。
                    通常のドリルのような負担はほとんどなく、しかもドリルを使うのはこの最初のステップだけです。
                
 
                
                    歯の根っこの治療用のファイルと呼ばれる直径5mmの針のような器具を用い、所定の長さまで骨に穴を開けます。
                    麻酔も効いているし、振動もないのでまったく何も感じません。
                
 
                
                    オーギュメーターという器具を使い、先ほど作った針穴を0.2mmずつ拡大していきます。
                    この際、骨の幅も同時に拡がり、骨密度も上がります。
                
 
                インプラント体を埋め込み、手術完了です。
 
                費用、治療回数、リスクについて
インプラント基本料
- 基本手術費用
- 50,000円(税込55,000円)/1回
- インプラント体
- 180,000円(税込198,000円)/1本
オプション検査・手術費用(※必要な場合のみ)
- CT撮影
- 0円
- GBR
- 80,000円(税込88,000円)
- 骨移植
- 80,000円(税込88,000円)
- 抜歯即時埋入
- 60,000円(税込66,000円)
- ソケットリフト
- 60,000円(税込66,000円)
治療期間の目安
                インプラント埋入後は、骨と結合するまでに上顎で3ヶ月以上、下顎で2ヶ月以上かかります。しかし、骨の状態によってさらにかかることもあります。
                治療期間は、平均的に3ヶ月~10ヶ月程度になります。
                ※ 症例などにより個人差がございます。
            
リスク(副作用)
- 保険診療ではなく自費診療となります。
- インプラント治療は、手術から最終的な歯が装着されるまでに数ヶ月から半年以上かかる場合があります。これは、インプラントが骨にしっかりと結合するまでの時間が必要だからです。
- 十分な骨が顎にない場合、追加の手術や骨移植が必要になる場合があります。
- インプラントは定期的なメンテナンスが必要です。歯磨きや歯間ブラシなど、適切なケアが必要です。
 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                