電話する

地図

問い合わせ

メニュー
■■ GW 休診日のご案内 ■■
GWの休診は4/28~5/6までです。
(4/30火曜日、5/1水曜日、5/3木曜日は休診)
ヘッダーオファー

滅菌担当の新人です

2017年12月19日

はじめまして。滅菌担当の新人の下田です。

滅菌作業はとても細かく、覚えることが沢山で勉強の毎日です。

器具の滅菌以外にも治療を終えたチェアの片付けやセッティングを行っているのですが、当医院ではパックに入った基本セットと紙コップを各チェアにセッティングしています。

徹底した感染予防に力を入れている当医院では、患者さんの治療に使う基本セットは1つ1つ丁寧に手洗いした後にパックに詰めます。そして、そのパックした状態で滅菌機にて滅菌を行っています。

その基本セットは治療が始まってから開封される為、安心して治療を受けていただける環境です。

これからも安心で安全な治療を受けていただく為の環境づくりに努めていきます。

滅菌 下田

もしかして顎関節症!?

2017年12月11日

「顎関節症」ときいて、どのような症状を思い浮かべますか?

顎がカクカク鳴ることを心配されて来院される方も結構いらっしゃいます。

実は、

①顎を開けたり閉めたりする時に音が鳴る

②顎を開ける時に痛みがある

③顎が開かない(指3本分入らない)

この3つの症状に全て当てはまると「顎関節症」なのです。

ですが、①だけの場合、気にしなくて良いという訳ではありません。

毎日の生活の中で、顎関節を悪くする原因を見つけ、それを改善しないと②や③を引き起し「顎関節症」になってしまう可能性があります。

大抵は片方の顎関節に症状が出る事が多いです。カクカク音が鳴る側の顎関節に顎をずらす(後ろに下げてしまう)癖がありませんか??

例えば、

・食事の時片側だけで噛む癖

・寝る体勢がうつぶせ寝、またはいつも同じ向きの横寝

・頬杖     など

また、幼少期の癖などで噛み合わせ自体がずれている場合、歯を接触させる癖(TCH*)により顎関節症を引き起こす事もあります。

このように、原因を考えてそれを取り除く事で顎関節症を予防しましょう。

もし顎関節症になってしまった場合は、放置するとますます顎が開きにくくなります。早めに適切な治療を受けることをお勧めします!

副院長 谷口

*TCH ・・11月14日の当院ブログに詳しく載っています。

殺菌水について

2017年11月29日

はなだ歯科クリニックで使用している殺菌水についてご紹介したいと思います。

当医院では、患者さんごとに使用した診療台を拭きあげています。

その拭きあげに「Etak」という殺菌水を使用しています。

一般的な除菌スプレーは、拭きあげ直後は除菌されていますが、除菌スプレーが乾燥してしまうとまた菌やウイルスが付着してしまいます。

「Etak」は除菌スプレー直後はもちろん除菌効果が一週間程度持続するのが特徴です。

マスクや衣類にもつけることができます。

安心で安全な治療を受けて頂けるように徹底した感染予防に努めていますので、安心してご来院下さい。

滅菌  早田

ユニットの拭きあげについて

2017年11月22日

こんにちは。滅菌専任の山中です。

前回は、当院のユニットの風景をご覧いただきました。今回はユニットの拭き上げについてご紹介します。

当院では患者様の診療が終わる毎に ユニットを殺菌水で拭きあげています。

拭き上げ方には順番があり、最初にイスの頭部分→患者様が座っておられた部分→テーブルを動かす時に手で掴む部分→器具などを乗せるテーブル→イスの側面と そこについている器具→最後にスピットン(患者様がうがいをする所)…という流れで 清潔区域から不潔区域へと移っていくよう決められているんです。

患者様に安心で安全な治療を受けて頂く為に、 拭き上げ方にも徹底したマニュアルを作り 感染予防に努めた片付けをしています。

はなだ歯科クリニックの感染予防対策の一例でした!

その歯の痛み、実は虫歯ではない!?

2017年11月14日

歯がしみる!!噛むと痛い!!これは虫歯かな?

と不安になり当院に来院される患者さんの7割は、実はむし歯ではありません。では原因は何かというと、歯の接触癖です。以前当院のブログでも紹介したことがあるのでご存知の方もいらっしゃるかもしれません。これは、通常上下の歯が触れ合っている時間は、一日のうち15分程度といわれます。咀嚼する時と飲み込む時だけです。それ以外の時に歯を接触させていると、歯に負担がかかり、そのサインとして虫歯ではないのに しみる、痛む という症状が現れます。このサインに気づかず、負担をかけ続けると、歯が欠けたり、割れたりすることもあります。割れてしまったらもう歯を残すことは難しくなります。

 接触癖を治すために当院ではまず、日中自分が歯を接触させていることに気づくことからはじめてもらいます。気づいたら離すことを意識しておこなってもらいます。1ヶ月もすれば気づけるようになります。イライラするときや、ストレスを感じている時は、口元にも力が入り、食いしばりがちになります。ストレスを感じた時こそ口角を上げてにこやかな表情を心がけてみてください。口角を上げると噛みしめなくなりませんか?これは、咬筋と表情筋は同時に使うことができないからです。

 私も接触癖があり、しみていましたが、意識することで改善されました。皆さんも接触癖に気づき、自分の歯を大切に使っていきましょう。

 歯科助手 立石

バイオセラピーってご存知ですか?

2017年10月19日

バイオセラピーとは、悪い習慣や食事の環境を見直す事で自分の体の正しい発育と機能を促し

顔つきや歯並びが正しく成長することで自分の力で治ることです。

悪い習慣とは、前回のブログでもあったように口が開いているポカン口や姿勢がいつも悪い。

頬杖をつく、食事や勉強の時に椅子が高く足がつかない。

などがあります。

思い当たることは、ありますか?

まずは、気付くことから始まります!

日常を見直すこと、正しく機能していくように訓練することが大事です。

お口を閉じる、背筋をのばす、足置きが無い椅子であれば踏み台を置く。

解決法を一緒に考えていきましょう!

気になることがあれば是非、ご相談下さい。

歯科助手 清水

お口は閉じていますか?

2017年10月13日

周りにいる子どもたちで常にお口が開いている「ポカン口」になっている子はいませんか?

ポカンとお口が開いたままだと、お口の周りの筋肉が弱くなってしまいます。

お口が開いていると、、、

 ・お口の周りにつながってる筋肉に刺激がいかず目や頬が垂れ下がってくる

 ・歯並びが悪くなる

 ・口の形や顎、頬の形が乱れる

 ・顔が縦方向に成長する(顔が長くなる)

このようにお口だけの問題ではなく顔の成長全てに関わってきます。

ポカン口を治して、可愛い・かっこいい顔に成長させましょう!

歯科衛生士 井野

離乳食から普通食までの過程について

2017年10月7日

離乳食の進め方は歯が生える段階に応じて、それに見合った食べ物を与えていくことがとても重要になります。

7ヶ月(無歯期)頃は歯がないために唇で食べ物をとらえることが重要になります。そのためには、スプーンを使って唇で食べ物をとらえさせます。何でも口に入れようとするので自然な味を覚えさせるチャンスにもなります!

1歳前後(前歯期)は手づかみ食べをさせましょう!自分で手や口を使うことによって脳の発達につながります。ただまだ奥歯が生えていないため前歯でかぶりつけるかつ舌でつぶせる食べ物を与えてあげることが重要です。もしこの時期に繊維質のあるものを与えてしまうと丸呑みをする原因になるため注意する必要があります。

1歳半(奥歯期)は咀嚼(咬むこと)を覚える最も大切な時期です。奥歯で咬むことで咬むリズムを覚えます。この時期になると繊維質のものは食べられるようになります。このように離乳食から普通食に至るまでの進め方は月齢ではなく、歯が生える段階によって決めていきます。

当院では、1ヶ月に1回保育園で子育て講座を受講しております。第一講座(妊婦~3ヶ月対象)と第二講座(3、4ヶ月~3歳対象)を行っております。離乳食のことだけではなく、赤ちゃんの正しい寝かせ方や抱き方、授乳方法など多くのお話をしておりますので是非お越し下さい(^^)

喫煙と歯周病について

2017年9月20日

皆さんは、タバコと歯周病の関係をご存知ですか??

歯周病になると初期段階としてハグキからの出血があります。

喫煙されてる方はニコチンの血管収縮作用により

出血がしにくくなります

それが原因で自分が歯周病になったことに気づかないことがほとんどなのです!

歯磨き中に出血がないから大丈夫!

歯が痛くないから大丈夫!

ではなく1度検診にお越しになってください^^

そしてこれから歯周病の治療を始める方へ、、、

タバコはお薬の効果術後の治癒力の低下に繋がります

健康な体!!!健康な歯ぐきを目指しましょう!!!

no.png

体に害のない電子タバコを使っての禁煙もおススメです★

歯科衛生士 小屋松

3歳幼児向け、自分でできる歯磨きのポイント!

2017年7月11日

 

お子さんの歯磨きをする際に、押さえつけて無理に磨いたりしていませんか?

もしそうであれば、それは逆効果です。

 

歯磨きをさせるポイントとしては”楽しみながらする”です!

★.jpg

 

歯磨き嫌いな子は多いです。子どもは大人のマネをよくするので、それを味方にして、まずはお母さんも子どもと一緒になって楽しみながら磨いてみましょう!

 

そして、

 

     歯ブラシの絵柄を変える

     歯磨き剤の味を変える

     子どもの機嫌が良い時にする

 

など、飽きさせない工夫をすると子どもも歯磨きにより興味を持つでしょう。

 

ぜひ試してみてください!

 

DA 坂口

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0196471411へ

診療時間
9:30~12:30
14:30~18:00
※ 土曜日9:00~12:30、14:30~17:30
休診日・・・日曜・祝日
★平日16:30以降のご予約は小児のみ
ご予約・お問い合わせはこちら
はなだ歯科クリニック

おとなの矯正専門サイトはこちら

はなだ歯科クリニックのマウスピース矯正治療専門サイトはこちら

はなだ歯科クリニックのインスタグラム

フッターオファー
© はなだ歯科クリニック