口元は意外と目立つ
顔のパーツの中でも口元は印象に影響を与えやすい部分です。
こんなお悩みはございませんか?
- 歯の色が気になる
- 歯の隙間が気になる
- 歯のかたちが気になる
- 銀歯が気になる
- 歯茎と歯の境目の黒ずみが気になる
見た目もお悩みがある方には審美治療があります。
むし歯や歯周病といった歯の病気を治すことが目的ではなく、歯や口元の美しさに焦点を当てた治療です。
現在では、天然の歯とほぼ変わらない美しさを表現する方法が豊富に存在します。
当院では、審美的な見た目だけでなく、噛む力など、口腔内全体の将来を考えた治療を行っています。
セラミック治療
セラミックとは、使用される材料のひとつです。
セラミックは、白い陶製の材料となります。
高い耐久性があり、歯の色を調節しやすいという特徴もあります。
セラミック治療とは、むし歯などで失った歯の歯質を、天然歯のような自然な見た目を再現する治療法です。
歯並びや歯の形の改善などの治療にも適用されます。
セラミック治療のメリット
天然歯に近い審美性を再現できる
歯の色はもちろん、透明感や艶という点でも、天然歯に近い審美性を再現できます。
二次むし歯が起こりにくい
セラミックは、長期間使用しても金属のような変形が起こりません。
そのため、隙間や段差も生じにくく、二次むし歯が起こりにくいと言われています。
白さが長持ちする
セラミックは、白い陶製の材料です。
汚れが付着しにくく、変色しにくいため、白さが長持ちします。
歯茎が黒ずまない
歯茎の黒ずみの原因には金属の溶け出しがあります。
金属を使用しないセラミック治療は、そのことによって歯茎が黒ずむことはありません。
セラミック治療のデメリット
強い力がかかる奥歯は割れることがある
セラミックは、白い陶製の材料です。
硬度は高いのですが、奥歯などの歯に力がかかる部分では、強い衝撃が加わることで割れることがあります。
歯の神経を抜く場合がある
歯を削る部分が多い場合は、神経を抜くことがあります。
健康保険が適用されない
保険診療が適用されないため自費診療となります。
人工歯の種類
白い差し歯(保険外)
オールセラミック(ファインセラミック)
通常金属で補強するコーピングの部分を強化セラミックで作成し、さらにその上にセラミックを築盛し、製作します。金属を一切使わないのでより自然な色調が再現できます。長年の使用にも変色せず、健康的な白い歯の輝きで、天然歯の様な美しさを保ちます。 | |
費用 |
前歯110,000円(税込121,000円) 奥歯10,000円(税込110,000円) |
通勤回数 | 2~4回 |
リスク(副作用) | 金属ほど強度は高くないため噛む力が強い歯ぎしりのある患者様にはおすすめできません。 |
メタルセラミック(メタル+セラミック)
通常保険のきかない差し歯がこれにあたり、色調、形態ともに優れています。唾液の吸収による変色や口臭の心配もありません。内側を強固な金属で補強しますのでブリッジなどに最適です。 | |
費用 |
前歯90,000円(税込99,000円) 奥歯85,000円(税込93,500円) |
通勤回数 | 2~4回 |
リスク(副作用) | 金属を使用するため、金属アレルギーの患者様にはおすすめできません。 |
プレスセラミック(セラミックブロック)
セラミックブロックをプレスして作製しますので、セラミックなのに比較的安価です。強度にも優れています。 | |
費用 | 75,000円(税込82,500円) |
通勤回数 | 2~4回 |
リスク(副作用) | 単色のセラミックブロックをプレスして作製しますので、細かな色調を再現できませんので前歯には向きません。1本の単独歯のみの適応でブリッジは作製できません。 |
ハイブリットセラミック(セラミック+プラスチック+プラチナゴールド)
目立つ外側の部分はハイブリットセラミックで、強度の必要な噛み合せの部分はプラチナゴールドで作成します。咬む力の強い方におすすめです。取り外し式のブリッジの場合やインプラントの場合、修理ができます。 | |
費用 | 70,000円(税込77,000円) |
通勤回数 | 2~4回 |
リスク(副作用) | ゴールドを使用するため、見た目の審美性にはやや劣ります。 |
白い差し歯(保険適応)
硬質レジン(プラスチック)
プラスチックの差し歯です。永年使用していると、唾液を吸収し口臭の原因になったり、変色したり、磨り減ってしまいます。また、奥歯については、補強する金属を使用することができません。 |
白いインレー(保険外)
オールセラミック(ファインセラミック)
金属を一切使わない為、自然な色調が再現できます。また、唾液の吸収がないため永年の使用でも変色することがありません。 | |
費用 | 60,000円(税込66,000円) |
通勤回数 | 2~4回 |
リスク(副作用) | 金属ほど強度は高くないため噛む力が強い歯ぎしりのある患者様にはおすすめできません。 |
プレスセラミック(セラミックブロック)
セラミックブロックをプレスして作製しますので、セラミックなのに比較的安価です。強度にも優れます。 | |
費用 | 45,000円(税込49,500円) |
通勤回数 | 2~4回 |
リスク(副作用) | 単色のセラミックブロックをプレスして作製しますので、細かな色調を再現できません。 |
金属の差し歯(保険外)
かみ合わせや金属アレルギーなど、健康面を重視されたい方には、プラチナゴールドを使用した治療もあります。
プラチナゴールド
プラチナとゴールドの合金で作成します。フィット(適合)にすぐれ天然歯と近い硬さで、対合歯(噛みあう歯)をいためません。生体親和性にすぐれていますので体に優しく、また歯ぐきとの境目も黒くなりにくいのが特徴です。 | |
費用 | 70,000円(税込77,000円) |
通勤回数 | 2~4回 |
リスク(副作用) | ゴールドを使用するため、見た目の審美性にはやや劣ります。 |
金属の差し歯(保険適応)
銀歯
通常の銀歯です。咬む機能には問題ありませんが、永年の使用で、黒く変色してくることがあります。また、アレルギー反応をおこすこともあります。 保険適応 |
金属のインレー(保険外)
プラチナゴールド
プラチナゴールドで製作します。適合性に優れていますので歯との境目から2次カリエス(むし歯)になりにくいのが特徴です。 | |
費用 | 45,000円(税込49,500円) |
通勤回数 | 2~4回 |
リスク(副作用) | ゴールドを使用するため、見た目の審美性にはやや劣ります。 |
金属のインレー(保険適応)
パラジウム合金
通常の銀歯です。咬む機能には問題ありませんが、永年の使用で、黒く変色してくることがあります。また、アレルギー反応をおこすこともあります。 保険適応 |
コア(保険外)
グラスファイバー
金属に比べてしなりがあるため、歯の根が割れるリスクが低くて安心です。歯ぐきの変色や金属アレルギーなどの心配がありません。当院はi-TFCシステムのファイバーコアを使用しているため保険適応外です。 | |
費用 | 15,000円(税込16,500円) |
通勤回数 |
4~5回 ※神経の治療が必要な場合、状態に合わせて治療回数が増えることがあります。 |
リスク(副作用) | 再治療を行う場合、グラスファイバーを除去するのが困難ですが、当院はi-TFCシステムを使用しており、除去を簡単に行えます。 |
コア(保険適応)
銀合金
従来の金属を使用する方法です。グラスファイバーに比べ酸化が生じるため歯肉の変色や歯根の破折がおこりやすい。 保険適応 |